春夏秋冬 泉谷しげる 桑田佳祐 忌野清志郎 小田和正豪華すぎる

春夏秋冬のコラボで、桑田佳祐さんの声量の圧倒的な違いが露呈した

春夏秋冬」は、言わずと知れた、不滅の泉谷しげるさんのヒットナンバー。

1993年、奥尻島で、泉谷しげるさんが主催したチャリティコンサートに、サザンオールスターズの桑田佳祐さん、オフコースの小田正さん、忌野清志郎さんが参加した。

そのチャリティーコンサートで、春夏秋冬を合唱したという記録が残っている。

当初より、泉谷しげるさんは、災害がある毎に 、そのエリアの復興を支援する活動を継続的に続けられている、本物の、少々、粗削りなミュージシャン。

そんな泉谷しげるさんの強い思いに惹かれ、サザンオールスターズの桑田佳祐さん、小田和正さん、忌野清志郎さんという、普通では、考えられないような超豪華アーティストが集まった、チャリティーコンサート。

当初、奥尻島で、春夏秋冬を4名の超豪華なアーティストがそれぞれ1コーラスずつ歌うのだが、当然ながら、春夏秋冬は、泉谷しげるさんの曲で、ここで注目してほしいのは、桑田佳祐さんの他を圧倒する超越的な声量が露呈した瞬間。

桑田佳祐さんは、1975年サザンオールスターズとしてスタートして以来、昭和、平成、令和と 三世代を走り抜ける日本を代表するミュージシャンであり、ボーカリストだが、その当初から今の桑田佳祐さんの立ち位置を、覗かせていたのだ。

努力や才能も幾分かはあるかもしれないが、コツコツと積み上げてきたものが、今の桑田佳祐さんの血肉となり、ファンの心を未だ衰えることなく揺さぶるのだろう。

ということが、この動画を見れば、理解できる。

せっかくの貴重な動画ですので、消去されることがないよう、皆さん楽しんで見ていただいて 、いつまでも動画が見れるよう 守っていこう。

この動画は、「超」が、1万回くらい付くほどの貴重な、絶対に2度とない、未来に残すべき、お宝映像だ。

それでは、どうぞ。

※出てきては消え、出てきては消える、幻の2度とない、コラボ。(消えていたら、ごめんなさい)

横並びで唄ってみて分かった、桑田佳祐さんの声量半端ないって。

【春夏秋冬 泉谷しげる 桑田佳祐 忌野清志郎 小 田和正 奇跡のコラボ】

こちらは、オフィシャルの動画で、改めて、桑田佳祐さんの声量をご確認ください。

2019年発売の「愛はスローにちょっとずつ」、桑田佳祐さん、既に60越えなんだけど。

スーパーマンです。

こちらは、サザンの、ちょっといい曲です。

【愛はスローにちょっとずつ】

関連記事

今のサザンのポジションは、実はデビュー当初から分かってた今、サザンオールスターズって知ってる?と、聞かれて、「誰それ?」と言う人が、どれくらいいるだろうか。(幼児6歳までと、80歳以上は除く)1974年6[…]

春夏秋冬は歴史に残る名曲 泉谷しげるさんでないとダメ

春夏秋冬という曲は、多くの人に歌われているが、やはりこの歌は、泉谷しげるさんでないとダメだ。

春夏秋冬の歌詞の中に、「人のために良かれと思い、西から東へ駆けずり回り」というフレーズがあるが、まさに泉谷しげるさんは、震災や災害があるごとに、チャリティーコンサートやチャリティーライブを開き、そこで被災された方たちに支援をしているという活動を、今もなお継続している。

ミュージシャンを奢るわけでもなく、ミュージシャンとして銭金ではなく、本当に伝えたいことを実践している、日本のミュージシャンの中でも稀有な存在。

テレビドラマでもDr.コトー診療所などで、味のある役柄を演じていたが、その人柄の良さが、テレビの画面にからも伝わってきて、いいア味を出している。

いや、一見、柄は悪いよ?(笑)

それとは、裏腹にとにかく破壊的なイメージや 口の悪さでは、定評のある泉谷しげるさん。

本当の自分をさらけ出すことを嫌がる泉谷しげるキャラは、分かりやすく、優しさがストレートに伝わってくる。

外ヅラは、本当に悪いし、暴言は吐くし、「破壊」という言葉が似合う泉谷しげるさん。

それがまた、泉谷しげるさんらしく、どんなに不器用でもその人の良さが現れてしまう、泉谷しげるんとは、そんなミュージシャンだ。

音楽は、心を燃やしてくれる、そういうもんですよね

音楽は、目に見えないし、形もないもの。

でも、音楽は人の心を楽しくもさせてくれ、時には励ましてくれ、時には勇気を与えてくれる、それが音楽というものだ。

不思議なものだ。

一体、音楽の何が、人の心を乱し、打つのだろう?

でも、しかし、答えは、意外とシンプルかも知れない。

表現者は、知識や教養やテクニックだけで、人の心を動かすことは出来ない。

「営業マン」、恐らく、日本の人口の60%~70%は、この職業に携わっているのでは、ないだろうか?

営業マンが人ではなく、AIやロボットだったら、世の中は、成り立つのか?

答えは、「NO」でしょう。

「血」が通ってないと、営業の成果は得られないと信じたい。

どんなに、巨大な企業でも、人の集まりだ。

「企業は人なり」という言葉があるように、そこに「思いや願い」がないと、人の心を動かすことはできないし、大きな発展には繋がらない。

音楽も同じで、機械的で無機質な音楽があるとしたら、その音楽が人の心を打つことはできないだろう。

綾香さんが、2枚目になるカバーアルバムをリリースしていますが、1枚目のラストは、「真夏の果実」、2枚目のラストは、「明日、晴れるかな」が収録されている。

インタビューで、綾香さんは、「何で、桑田佳祐さんの唄は、心に響くんだろう」とコメントを残している。

「命を削る」という言葉がありますが、多かれ少なかれ、人は、毎日、「命を削って仕事をしている」。

サラリーマンの中に、どれくらいの人が、「オレは、命を削って仕事してる」と言い切れる人がいるか分からないが、でも、みんな、命を削って生活しているんだ、誰だって。

やがて、みんな、命は燃え尽きる。

そう言えば、最近、社会現象にもなった、これらの画像たち、「命、燃やしてますよね」。

だから、社会現象にまでなっていて、日本中が震撼したんだろう。

人は、みな、そういう運命を辿るもの。

どれだけ、命を削って、行動し、成果物を残すか、その情熱こそ、人の心を打ち、揺さぶるのではないだろうか?

その度合いが強く、上手に表現できた時、人の心を打つのだろう。

音楽も、例外なく、同じことだ。

命を燃やして、創られた音楽は、血が通い、人の心を揺れ動かす。

音楽って、いい。

鬼滅も、いよいよ、無限列車編以降のアニメドラマ化が決定っしましたね、見逃さないように!

関連記事

ウォーキング中に、松田弘さんのドラムを聴いていて気付いたことコロナの勢いが、少し、弱まってきたかと感じる、今日、この頃。リモートワークは、もやは、当たり前の、ビジネススタイルへと、定着してきた。そんな時、筆者は、ウォーキ[…]

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログへ
にほんブログ村

雑学・豆知識ランキング

最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG