家の鍵、開閉めんどくさい時はスマホで開け閉め

家の鍵、毎日、開け閉め、めんどくさー

家の鍵を、 毎回、 開け閉めするのはめんどくさい。

家の鍵は、誰でも持ってるだろう。

当たり前だ。

そして、 少なくとも1日、 1回は、 開け閉めするのが、家のドアだ。

大半は、玄関口の鍵を、家族、それぞれ鍵を持っているのが日常だ。

1人暮らしの人だって、そうだ。

とにかく、筆者は、家の鍵を、毎日、開け閉めするのが、面倒なタイプ。

これ、結構、同じことを思っている人、多くないだろうか?

鍵は、 家の鍵、 車の鍵、自転車の鍵、バイクの鍵など、さまざまだろうが、纏めて持っている人も多いはず。

筆者は、家の鍵、実家の鍵、自転車の鍵が一緒になっている。

無くしてしまうと、大事になる。

だから、鞄の奥にしまうようにしている。

大切だと思うあまり、 ちゃんとした場所に、 格納する。

つまり、 鍵の出し入れだけでも、なかなかな作業になる。

これを、 家から出るとき、家に帰ってきた時、毎回、繰り返す。

片手に鞄、 片手にスーパーで買った、荷物、この状態で、鍵を出すのは、本当にめんどうだ。

同じように、思っている人は、結構いると思うが、そんな方は、 この記事を参考にして欲しい。

スマートホームと言うキーワードを、 最近、よく使う。

言ってみれば、 家の鍵を、スマホや時計で操作して 開け閉めする、 これも、 一種のスマートホーム。

しかし、 仕掛けは、至って簡単。

あなたのスマホと、Qrio Lockさえあれば、スマホで、家の鍵を開け、家に入ったら自動的に閉まってくれる。

Qrio Lock(キュリオロック)とは、SONYの100%子会社で、スマートライフを実現するための、企業が製作したスマートデバイスだ。

他にも、スマートロックできる、デバイスは、いくつかあるが、キュリオロックは、SONYの子会社だから、安心感が違うだろう。

もし、本当に、この、キュリオロック1つで、家のドアの開け閉めが、できるとしたら、どんなに楽チンだと思わないだろうか?

先に結論だが、キュリオロックを購入して、実際に、スマホと、 筆者の場合、 スマートウォッチを持っているから、両方で、開け閉めできるように、設定してみた。

これは、 快適だ。

毎日のことだから、 本当に、かなり、ストレスを軽減してくれる。

同じように、家の鍵って、めんどくさいと思っている方は、是非、 試してみて欲しい。

ちょっと大袈裟に言うと、毎日の生活が、ガラッと変わる。

 

家の鍵はスマホで開け閉めしよう

家の鍵は、 みなさん、 大切に持ち歩かれるだろう。

しかし、 よくよく考えたら、家の鍵は、大切だから、大事に扱って、いざ、 鍵を開けようとすると、「あれっ、 あれっ、 どこにやったっけ?」、みたいな経験は、ないだろうか?

そう、 大切な家の鍵だから、大事に持ち歩く余り、 取り出すのも、 なかなかの作業。

筆者は、 常々、この、鍵の開け閉め、考えると、毎回、 めんどうだなー、どうにかならないかなと、考えていた。

家に、Wi-FI環境がある家の場合は、 月額料金さえ払えば、そういうサービスはある。

ただ、家の鍵を開け閉めするのに、毎月、お金を払うのも、それはそれで、勿体無い話だ。

お金が余って仕方がない、家庭なら別だが。

後は、マンションで1人暮らしの方とか、筆者もそうたが、こういう住まいの方に、とっておきの方法がある。

キュリオロックだ。

前章で、紹介した、スマートデバイスだ。

この、キュリオロックを、自宅の玄関ドアの、内側の鍵にセットし、スマホに覚え込ませれば、準備完了。

新旧問わず、ほとんどの、玄関のドアノブに、設置できるような設計がされている。

新品購入だと、 20,000円ほどかかるが、 レンティオと言う、レンタルもできて、 これだと、2,000円で、レンタルできる。

また、メルカリなどなら、新品の半額程度でも、購入できる。

ドアノブにつけるデバイスなら、新品でなくても、いいと言う人なら、メルカリだ。

レンティオの場合は、 最低、3ヶ月、レンタル後、気に入れば買取りもできるし、 返却もできる。

キュリオロックのように、本当に使えるかどうか、分からない商品などの場合は、 とても、利便性がいい。

家の鍵は、 これからは、 スマホやスマートウォッチで、 開け閉めする時代だ。

とにかく、スマホは、もう、片時も、手放せないツールだから、スマホで何でも、できるようにしていこうじゃないか。

 

キュリオロックの取り付け方

キュリオロックの取り付け方だが、至って簡単だ。

1人暮らしの方で、マンション住まいの方なら、恐らく、大半がこんな ドアノブになっているだろう。

これは、筆者の住まいの内側のドアノブだ。

みなさんの、住まいも、おおよそ、同じような形状だろう。

この他、キュリオロックは、以下の タイプのドアノブに対応する。

見る限り、ほとんどのドアノブに、対応する。

ただ、この最後の、ドアノブ自体が円状になっているタイプのドアノブにだけ、未対応となる。

この、 ドアノブの、鍵を差し込む円状の箇所にキュリオロックを取り付ける。

この、所謂、鍵穴のある、隆起した箇所だが、 高さが、メーカーによって、まちまちだ。

しかし、キュリオロックなら、大丈夫だ。

その、高さ調整するための、ジグも標準装備されているから、それぞれの住まいの、 ドアノブの高さに合わせれば、準備完了だ。

さあ、取り付けだが、キュリオロックは、縦でも、横でも、 取り付け可能だ。

ドアノブが、 取り付けられている箇所の高さと位置も、それぞれのメーカーで、まちまち。

スペースの 広い箇所に、接着面が、位置するようにしよう。

理由は、次の通り。

この、ドアノブとキュリオロックの接着面は、超強力な両面テープで、 接着する。

この、スペースが、不安定だったり、十分なスペースに100%接着させないと、鍵の役割を果たさない。

だから、十分にスペースが取れることを、第一優先に、縦か横で、設置しよう。

ここで、 注意点を2つ。

両面テープは、 超強力だ。

しかし、 何度も、貼っては剥がしを 繰り返すと、接着力は、 弱まる。

1発で、キメる必要がある。

その為には、このように、設定箇所の、位置を、鉛筆などで、マークしておこう。

そうすれば、水平で平行に、キュリオロックが、1発で、設置できる。

あとは、 1発で決めた後、最低2分、キュリオロックを押すように、押さえつけて、完全に接着させよう。

こんな感じで、体重を載せるくらい、思いきり、圧をかける。

これが、意外と、大切。

何しろ、使っているうちに、剥れたりでもしたら、泥棒が、入り放題になってしまう。

2分間、押し続けることで、空気が、入り込まずに、100%、接着できる。

さて、キュリオロックの本体側の、設置は、これで、完了だ。

後は、本体の動きを読み取る、センサーを取り付ける。

これは、 ドアノブではなく、ドアの淵に取り付ける。

こちらは、2分間も押さえつけなくて大丈夫だ。

ここに、何か力がかかることはない。

キュリオロック本体の動きを読み取るセンサーだ。

さて、これで、スマートデバイス側の設置は、完了。

次は、スマホ側の設定と、キュリオロックに、ドアを閉めた状態、ドアを開けた状態を記憶させていく。

キュリオロックの鍵施錠は3パターンある

まず、キュリオロックのアプリをダウンロードしておこう。

Qrio Lock(キュリオロック)

 

Qrio Lock(キュリオロック)
開発元:Qrio, Inc.
無料
posted withアプリーチ

iosもAndroidも、対応している。

さて、ドアノブにキュリオロックを設置したら、最後は、 いつも、手放せないスマホで操作できるように設定を行おう。

ここで、出来ることを、おさらいしておこう。

キュリオロックとスマホの設定が、終わったら、いよいよ、家の鍵なしで、 家の鍵が、施錠できるようになる。

アプリの設定だが、敢えて、説明するまでもない。

やることは2つ。

・1つ目は、アカウントを作成する。

2つ目は、ドアを閉めた状態と、ドアを半開きにした状態をキュリオロックに覚えさせるだけで、設定完了だ。

数分で設定できる。

【これまで】

  • 会社や学校に行くために、玄関のドアを開錠する。
  • ドアを開け、恐らくは、重たい足を前に進め、ドアの鍵を閉める。
  • エレベーターに乗る。
  • 会社や学校に行く。
  • 会社や学校から、家路に向かう。
  • エレベーターに乗る。
  • 家の玄関口に着く。
  • 鍵を取り出す。 (時々、鍵をどこにしまったのか、鍵を探す)
  • 夏場だと、もう、汗だくになりながら、家の鍵を開ける。
  • 家の中に入る。
  • 鍵を閉める。
  • 靴を脱ぐ。

最低でも、この工程を、毎日、行なっている。

これが、キュリオロックを設置すると・・・

【これから】

  • 会社や学校に行くため、鍵を開ける。
  • 鍵を開けて、外に出ると、自動的に鍵が閉まる。
  • エレベーターに乗る。
  • 会社や学校から、 家路に向かう。
  • エレベーターに乗ってる間に、スマホを取り出し、キュリオロックのアプリを 起動する。
  • アプリを開くだけで、施錠ボタンが現れる。
  • 玄関前に着いたら、キュリオロックのボタンを押す。
  • 家の鍵が開く。
  • 中に入る。
  • 自動的に鍵が閉まる。
  • 靴を脱いで、 家の中に入る。

どうだろう、キュリオロックを設置すれば、鍵を 使うことなく、鍵が施錠され、開錠される。

筆者は、既に、 この、超便利な、鍵の施錠、開錠が、スマホのボタン1つで、終わってしまう。

毎日の作業で、休日には、1度や2度じゃないことだってある。

体感だが、キュリオロックを使えば、これまでの、鍵を使った、施錠、開錠作業に比べて、少なく見積もっても、半分以下の時間で、らくらくだ。

キュリオロックは、このように、スマホで、施錠、開錠ができる。

これが、キュリオロックのオートロック機能だ。

これは、スマートウォッチからも、操作が可能だ。

スマートウォッチなら、スマホさえ、取り出す必要も なくなる。

筆者は、スマートウォッチ、wena3から、キュリオロックを動かしているから、スマホを取り出す必要さえない。

こんな、感じだ。

そして、スマホからでも、キュリオロックアプリを開くだけだ、 実に、楽チンである。

あとは、宅内に、WI-Fi環境があるなら、更に、ハンズフリー機能を使って、 玄関の前に立った瞬間に、勝手に、鍵が開く。

中に入ったら、勝手に鍵が閉まる。

スマホから、操作する時も、至ってシンプルだ。

アプリを起動させて、ボタンを押すだけだ。

そして、こちらも、家庭内にWI-Fi環境があることが、前提になるが、リモート操作機能を使えば、 家が、 近くなってきたら、リモートで、鍵を事前に開けることができる。

どうだろう。

鍵1つのことだが、かなり、快適な生活様式だとは、思わないだろうか。

 

家の鍵の開け閉めが面倒な人へ

スマートライフは、 これから5Gサービスが、普及し始めると、ますます、快適ライフのための、デバイスが、開発されるだろう。

今回は、筆者が日頃、めんどくさいと感じていた、家の鍵の施錠、開錠のスマートデバイスの紹介だったが、これは、別に、5Gでなくても、楽勝でできる。

そんなに、楽ばかりすると、人間が、自堕落になると言う人もいるだろうが、物は使いようだと思わないだろうか。

快適に、使えるものは、使うに限るとは筆者は、思う。

つい、先日、実家に帰る機会があり、その時に、40年ぶりくらいになるだろうか・・・

「ダンゴムシ」を 見た。

ダンゴムシとは、鼠色の虫で、ちょこんと触ると、その姿を丸くダンゴのようになるから、ダンゴムシと言う。

40年前から、ほぼ、進化していない虫の一種だ。

虫や昆虫などは、動物的な感が鋭く、身を守る嗅覚が備わっているが、進化は、ほぼしない。

しかし、私たちは、「人間」だ。

人間も、動物の一種だが、さまざまな困難を克服し、進化し続けている。

この、世界的な、コロナにも、いつの日か、克服して、次のステージへと、また、進んでいくだろう。

たかだか、家の鍵の開け閉めが、 面倒だなど、どうでもいいと言う人も、いるだろうが、筆者のように、毎日の作業の中で、もっとシンプルで楽にならないかなと考えている人は、他にもたくさん、いるに違いない。

キュリオロックだって、そうなったらいいなと思う人がいて、ニーズがあるから、商品化されているのだ。

些細なことかも知れないが、時間は、お金で買えない。

これからの、人生を大いに楽しみたいとは、思わないだろうか。

そのためには、 無駄な時間は、削減して、自分の好きなことに時間を使うことほど、有意義なものはないと思うのは、筆者だけだろうか。

快適なことにこしたことは無いし、大いに、人生を楽しんでいこうじゃないか。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログへ にほんブログ村

雑学・豆知識ランキング

最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG