ヨットで49,000キロヴァンデグローブに挑む勇者たち

こんな、スポーツ知らなかったヴァンデグローブ

ヴァンデグローブというスポーツがNHKで放送された。

たまたま、NHKを見ていたら、ヴァンデグローブというヨットで、49,000キロをたった1人で、3ヵ月~4ヵ月の期間、1度も、寄港せず、ただ、ひたすら、ヨットレースを続けるという、超過酷なスポーツが、4年に1度、フランスで、行われていると言う。


4年に1度は、オリンピックと同じだが、この、ヴァンデグローブというヨットの競技、内容が、あまりにも、過酷だと筆者は感じた。

因みに、現役、日本人で、このヴァンデグローブに参加しているのは、唯一1人、白石康治郎さん、これまで、3回出場している。

その師匠である、多田雄幸さんは、同じく、ヨットのレース、アラウンド・アローンで、初出場で優勝し、次は、ヴァンデグローブと目標を定めていたそうだが、志し半ばで、自決されたそうだ。

あるヨットレースで、途中棄権し、その直後の出来事だったと言う。(謹んでご冥福をお祈りします)

それにしても、ヴァンデグローブという競技を、スポーツと呼んでいいのだろうか?

ただ、「海が好き」、「ヨットが好き」とかいうレベルではない。

少し、例えの種類が違うが、比叡山延暦寺の、にない堂にて行われてる、「常行三昧」という修行、こちらも、90日間、ただ、ひたすら、念仏を唱え、お堂の周りを歩く修行として有名だが、これも、想像を遥かに越えている。


どっちを取るか?

と言われたら、1ヵ月くらい、悩みそうだ。

多分、自分には、どちらもできない。

しかし、世の中、いろんな考え方があるのだと、つくづく思う。

ヴァンデグローブにしても、比叡山の修行にせよ、並々ならぬ決意なくして、辿り着けないはずである。

まず、想像ができない。

しかし、一度、決心すると、やってのける人は、いるということ。

と言うことは、定める目標を、どこに置くかで、日常の生活もまた、大きく変わるということだろう。

僧侶となって、修行を重ねる人は、少なくないが、ヴァンデグローブは、世界には、多くの勇者あれど、日本では、ただ、1人白石康治郎さんだけだ。

テレビを見ていて、時間はあっという間に過ぎたが、白石康治郎さんの気持ちになって、考えはしてみたが、一体、どんな思いが、彼をそうさせているのか、想像だに出来なかった。

ヴァンデグローブは死にかかわる競技

4年に1度、フランスで行われる、ヴァンデグローブ参加者は、まず、予選を通過しなければ、出場できない。

それが、ヴァンデ〜アークティック〜レ・サーブル=ドロンだ。


ここで、完走できなければ、ヴァンデグローブに、出場することは、できないが、ヴァンデ〜アークティック〜レ・サーブル=ドロンが、簡単なレースかというと、そうでもない。

ここで、離脱する選手も、多い。

ヴァンデ〜アークティック〜レ・サーブル=ドロンでも、1週間~10日程度の航海になる。

これが、予選だと言うから、本当に過酷なレースだ。

しかし、それも、考えてみれば、至極、理に叶っている。

そのあとの、本線のヴァンデグローブでは、49,000キロを3ヵ月~4ヵ月かけて、レースに挑むのだ。
たった1人で。

世界の主要な海峡をヨットで、完走を目指す。

ヴァンデグローブは、過酷というだけでなく、時には、人の命さえ奪ってしまう。

命懸けのレースなのだ。

事実、ヴァンデグローブで、命を失った人もいる。

選ぶ抜かれた精鋭だけが、出場できるヴァンデグローブ。

出場できるだけでも、名誉だが、ヨットマンの夢は、まだ、始まってもいない。

ヴァンデグローブ白石康治郎さんのヨット費用

ヴァンデグローブ参加するためには、何はなくともヨットが必要になる。

日本人で、ただ、1人、そのヨットは、特別にあしらわれたヨットである必要がある。

既製品は、需要から考えれば、分かるが、「無い」。

一説では、白石康治郎さんのヨットの費用、3億円の費用がかかっている。


当然ながら、個人の資金では、到底、無理だ。

更に、ヨットの輸送費用と人件費も聞いてびっくりする。

ヨットと同じく、3億かかる。

最低、6億をかけて、ヴァンデグローブに出場するということは、これは、もはや、普通じゃない。

スポンサーなくしては、成り立たないヴァンデグローブだが、そもそも筆者が、ヴァンデグローブを知ったのは、つい先日のこと。

ヴァンデグローブの予選がいつなのか、ヴァンデグローブのレースが、いつ、どこで、行われるのかも、知らなかった。

しかも、開催は、4年に1度、予選落ちすれば、8年後だ。

筆者が、ヴァンデグローブを知らなかったということは、世間一般の方も、認知されているかいないかで言うと、「あまり、知られていない部類」のスポーツだろう。

何が言いたいかと言うと、スポンサーは、スポンサーとしての、見返りを、放棄しているも同然、見返りのない投資くらいの感覚なのでは、ないだろうか。

それでも、スポンサーとなっている、企業は、「素敵」なスポンサーだ。

尊敬したい。

「挑戦するものに夢を与えてくれている」

ヴァンデグローブ 白石康治郎 ヨット スポンサー

  • TEIKEI
  • 八海山
  • あまさけ
  • FUJITA PHARM
  • HH
  • KODEN
  • SEIKO
  • おたべ
  • RUDY PROJECT
  • LEATHERMAN
  • YAMAHA
  • KDDI
  • 港時間
  • to Sea

これらの、スポンサー企業は、きっと「夢」がある企業だし、同時に挑戦するものに、「夢」を与えてくれている。

素晴らしい、スポンサーだと思う。

ヴァンデグローブ、レース中の睡眠も過酷

さて、ヴァンデグローブが始まると、3ヵ月~4ヵ月は、常に海上生活になるが、速い時で、ヴァンデグローブのヨットは、時速100キロで走ると言われている。

時速100キロと言うことは、仮に6時間、寝たとしたら、600キロ先に進むことになる。

相当な距離だ、方向を間違えると、相当なロスになることは、誰でも分かる。

まず、このレースに出ることで、ヨット上で、熟睡するヨットマンはいないだろう。

それこそ、アドレナリンが、常に出ている状態ではなかろうか。

白石康治郎さんも、同様、レース中の、睡眠時間は、1時間程度、そう、仮眠程度しかできないと言う。

前記事で、紹介したが、比叡山延暦寺の修行、「常行三昧」では、90日間、「寝ない」のが基本。

念仏を唱えて、ひたすら、お堂を歩き続ける。

それを、経験した僧侶たちの中には、「知らないうちに落ちている」らしい。

常行三昧の修行も、想像すらできない修行だか、ヴァンデグローブは、これに、体力をかなり使うスポーツだから、1時間、仮眠を取れるとしても、想像を越えた、フィジカルとメンタルがないと、乗り越えられるはずもない。

ヴァンデグローブの参加費用

ヴァンデグローブに、出場するためには、ヴァンデ〜アークティック〜レ・サーブル=ドロンで、完走しなればいけない。

前哨戦を完走して、はじめてスタートラインに立つ。

そして、ヴァンデグローブに出場するには、参加費用が必要になる。

参加費用は、300万円。

スケールが違う。


ヨットが、3億、運搬費用、人件費で、3億、参加費用で、300万円だ。

これだけのスケールになる、ヴァンデグローブ、多分この表現が、決して大袈裟では、ないと思うが、ヴァンデグローブは、を賭けた、人生を賭けたスポーツだ。

ヴァンデグローブの優勝賞金

さて、毎回150名程度の参加者がいるという、ヴァンデグローブ。

毎回、必ず、優勝者が、いる。

当たり前だが。

人生を命を賭けて、戦う、ヴァンデグローブ

完走率は、50%とか。

半分は、何らかの理由で、脱落してしまうのだ。

優勝者は、さぞ、人生を賭けた分だけの賞金が手にはいるに違いないと。

しかし、筆者が調べる限りだが、ヴァンデグローブの優勝賞金は、200万円。

これには、逆に、驚かされた。

6億使って、優勝しても、賞金200万円が事実なら、また、これは、違った意味で、夢とロマンが、詰まった、他に類似するスポーツはないものになる。

「お金」ではない。

のである。

ヴァンデグローブは「夢」以外の何者でもない

ヴァンデグローブには、他のスポーツにはない、「」があるのだろう。

つい、先日、ヴァンデグローブのことを知った筆者だが、人にはいろいろ考え方があって、生き方もまた、さまざま。

ヴァンデグローブというスポーツを知って、改めて、そう、感じさせられた。

目立ちたい訳ではない、お金が欲しいからでもない、有名になりたいからでもないだろう。


筆者のような者が、語れるほど、恐らく軽々しいものではない。

敢えて、過酷な道を選び、1人で、見えない敵と戦うヴァンデグローブ。

それは、もしかしたら、自分への挑戦なのかも知れない。

スポンサーをみる限り、世界的にも名が通る企業も多くある。

生半可な、スポーツではない。

スポーツというのが、正しいのかどうか、分からないが、ヴァンデグローブは、観るものに取っても、勇気や感動を与えてくれる競技なのだろう。

死者だって出ることがある。

それでも、世界から、毎回120万人を越える人が、ヴァンデグローブを見にやってくる。

何者にも、得難い、「何か」が、きっとそこにあるから。

命を賭けて、ぎりぎりの極限状態で、80日間を戦う、ヴァンデグローブだからこそ、感じ取れるものがあるのだろう。

こういう表現が、適切なのかどうかは、分からないが、人は、「何かをやり遂げたい」時、「必ずやれる」と、思えば、それは、きっと「やれる」。

ということを、ヴァンデグローブは、教えてくれるのでは、ないだろうか。

 

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログへ
にほんブログ村

雑学・豆知識ランキング

最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG